
インターネット回線は「とくとくBB光」を使っているんだけど、キャッシュバックがあるんだよね? どうしたらもらえるの?

じゃあ、この記事では、とくとくBB光のキャッシュバックのもらい方を解説するよ!
この記事通りにやれば、無事に受け取れるよ!

ほんと? なんだか難しそうなイメージがあるんだけど、大丈夫?

ご心配なく!
私は機械音痴だし、インターネット回線の乗り換えも初めてだったけど、ものの数分でできたよ!
私がやった手順を一つずつ丁寧に解説するから、参考にして!
とくとくBB光のキャッシュバックとは

とくとくBB光自体は、月額料金が安いことと、料金プランがシンプルなことが特徴のWIFI回線だよ。

なんと、マンションタイプなら、月々3,000円代(税込)でインターネットを利用できるんだよね。
とくとくBB光については以下で詳しく解説しています。
そんな便利なとくとくBB光では、なんとキャッシュバックを受け取ることができます。しかも最大112,000円と超高額。その内訳は以下の通りです。
- 全員対象の最大 25,000円キャッシュバック
- 他社解約違約金がある場合の最大60,000円キャッシュバック
- オプション追加時の最大27,000円キャッシュバック

この記事では、全員対象の25,000円キャッシュバックについて語るよ。詳細や申し込み方法など解説!
全員対象のキャッシュバックとは
全員対象のキャッシュバックの詳細は、以下の通りです。
- 対象:リンク先から成約した人全員全員
- キャッシュバック額
- 1ギガ契約の場合: 5,000円
- 10ギガ 契約の場合:25,000円

とくとくBB光 キャッシュバックのもらい方
キャッシュバックの受け取り方法を解説します。
- ①とくとくBB光を申し込む
専用リンクからとくとくBB光を申し込む。詳細は以下記事で記載。
- ②メールの転送設定
キャッシュバックの申し込みメールが、専用アドレスから普段使っているメールアドレスに転送されるように設定する
メールの転送設定のやり方
❶申し込み時に送られてきた「ご契約内容のおしらせ」メールから、リンクをタップしてBBnaviにログイン
会員IDはメールに記載あり
❷右上の「メニュー」→「ご利用中のサービス」をタップ
❸「メール」をタップし、専用ページに移動
❹「ご利用中のとくとくセット(無料)」の下の、「メールアドレスの転送設定」をタップ
❺専用メールアドレスが選択されているのを確認し、「次へ」
❻「転送先メールアドレス入力」に普段使用しているアドレスを入力し、「追加」
- ③キャッシュバックの受け取り口座を指定する
11ヶ月後にとくとくBB光からメールが届くので、メール内リンクから受け取り口座の設定をする。
キャッシュバック受け取り口座の指定
❶「とくとくBB光からのお知らせ キャッシュバック特典について」というメール内の入力フォームリンクを開き、BBnaviにログイン
❷キャッシュバックの受け取り口座を指定する
デフォルトではオプションに申し込む設定になっているので、必ず外しましょう!
❸申し込み内容を確認し「登録する」をタップ
- ④とくとくBB光からキャッシュバックを受け取る
キャッシュバックの申し込みメールが届くのは、契約から11ヶ月後。契約時ではないので注意しましょう。それまで解約しないように!
また、キャッシュバックを受け取るには、とくとくBB光から送付されたメールから、受け取り口座を指定する必要があります。このメールは、とくとくBB光の専用アドレスに送られるため見逃しがち。そして、申し込み期間を過ぎるともう受けとれません。

実際に口コミでも「見逃した!」という意見多数。

キャッシュバックを申し込めるのが約1年後な上、滅多に使わない専用アドレスあてじゃ無理もない……
なので、とくとくBB光の専用アドレスに届いたメールが、普段使ってるアドレス(Gmailなど)に転送されるような設定は必ずしましょう。それでも見逃したり忘れそうな方は、カレンダーに印をつけておきましょう。
とくとくBB光 まとめ
とくとくBB光には、3種類のキャッシュバックがあります。
- 全員対象の最大 25,000円キャッシュバック
- 他社解約違約金がある場合の最大60,000円キャッシュバック
- オプション追加時の最大27,000円キャッシュバック
そのなかで本記事では、「全員対象の最大25,000円キャッシュバック」の詳細と受け取り手順を解説しました。
一見複雑そうですが、もらいかたは口座を指定するだけなので超簡単。やること自体はすごく早く終わります。
デメリットは、とにかくキャッシュバック申し込みメールの分かりづらさ。専用アドレスあてな上に、送付時期も11ヶ月後というタイミングなので、忘れがちだと思います。ただし、キャッシュバック額は多め。ぜひ、普段使っているメールに転送されるようにしておくとか、カレンダーに印をつけておくなどの対応をして受け取りたいですね。
とくとくBB光はとにかく安いです。特定のリンクから申し込めば、マンションタイプなら月々3,000円代で使えます。私は以前、大手プロバイダーのWiFi回線を利用していましたが、とくとくBB光に乗り換えたことで、年間で5,000円程度も安くなりました!
品質も普通にいいです。我が家では1年近く使っていて、在宅勤務もしていますが、通信がとまることもほとんどありません。
すでにとくとくBB光を使っている人はもちろん、WiFi回線の乗り換えを検討している人も、この記事を読んでお得にインターネットを利用し、キャッシュバックもモリモリもらって頂けたら幸いです!
とくとくBB光の申し込み手順は以下の記事で紹介しています。
これから回線を契約する方は、申し込み先を間違えると月額料金が高くなるので、このリンクから申し込むのを忘れずに。
コメント