本が好きだけど、最近高いよね〜。なかなか手を出しづらいな。
確かに、最近は1,000円を超える文庫本も珍しくないよね。でも、あるルーティーンを守れば、書籍代の大幅節約もできそうだよ!
実際に、私はこれで7,0000円以上節約したよ!
この記事がオススメの人
- 「最近、書籍が高いなぁ……」と思っている人
- たくさん本を読むけど、書籍代は減らしたい人
- おもしろい本を見つけたい人
書籍代節約のルーティーン
書籍を購入するとき、以下のルーティーンを守れば、安く&沢山本を楽しめます!
- 一回目は図書館で読む
- 読んだ本は記録する
- ②の中から、お気に入りの数冊を「安く」買う
解説するよ!
①一回目は図書館で読む
基本的に、一週目は図書館で借りて読みます。このことによって、無料で読書を楽しむことができます。
図書館の利用にあたっては、予約機能をフル活用しましょう! 最寄りの図書館にない本も、市内のすべての図書館から取り寄せられるので、アクセスできる蔵書が一気に増えます。それに、図書館をはしごする手間も省けます。
わたしが住んでいる地域では、予約機能によってなんと13万冊の蔵書を扱えます!
②読んだ本を記録する
図書館で借りて読んだ本は記録しておきます。記録は、アプリを使用すると簡単で見直しやすくておすすめです。
私は読書メーターというアプリを使用しています!
③お気に入りの数冊を「安く」買う
記録した本の中から、お気に入りの本を数冊選んで購入します。盆と暮れ、誕生日など、買う時期を設定すると無駄遣いを防げていいですよ。
購入時も、様々なサービスを利用して安く済むように工夫します。
例えば電子書籍は、基本的に紙の本より多少安いです。さらに漫画などは、めちゃくちゃ安く変えるサイトもあるので、要チェック。例えば、ebookjapanでは、金・土・日のいずれかに本を購入すると、誰でも19.5%引き、最大では30%オフになります。
紙の本の場合も、まずはブックオフ、なかったら本屋さんで新品を買います。ブックオフはただでさえ安い上、アプリで定期的にセールやクーポンの配布を行っているのがポイント。たとえば、月2回配信される100円クーポンを使えば、文庫本を10円で手に入れることも容易です。
私の場合、雑誌、マンガは電子書籍、小説などはブックオフか書店を利用しています。
結果:財布に優しい&本選ぶの楽しい
今年、読んだ本は110冊。
仮に全て700円の文庫本だとしても、全て購入すると77,000円もかかります。
でも、実際は1,926円で済んでいます。
約75,000円も節約できました!
すごい!
さらに、金銭以外にもメリットがあったよ
さらに、この方法には「お金が安く済む」以外にもいいところがあります。それは、「買う本を選ぶのが楽しい」ということ。
自分は、一度に買う本を5冊とか10冊とかに決めています。すると、年間で100冊以上読んだ本から、特におもしろいものを厳選することになります。これが、「自分本屋大賞」を作るようなもので、楽しいです。
節約民じゃなくても、本好きにおすすめの行為です!
番外編!おもろい本の見つけ方
本を読みたいけど、どうすればおもしろい本を見つけられるのかわからないな。
そういう人は、以下の方法を試してみてはどうでしょうか。
- Amazonで高評価のものを探す
- 読書会に参加する
Amazonで高評価のものを探す
Amazonの検索窓で興味のある分野やワードを入力し
出てきた本の中から、評価が高いものを図書館で借りる、という方法です。
検索結果から、読んだ人の感想がわかるので、自分の目的や趣味にかなった本を選びやすいです!
読書会に行く
自治体の広報や友達作りアプリから、開催予定の読書会をしらべて参加する方法です。実際に顔を合わせて話すと、ふだんなら手を出さない分野の本にも興味を持ちやすくなりますよ!
参加人数が多い(10人前後〜)ところ、開催時間が短い(2〜3時間)ところなら、一人一人が話す時間は少なめ。「文学ガチ勢みたいな雰囲気はちょっと……」という人も気軽に参加できると思います。
書籍代節約ルーティーンまとめ
本好きならどうしてもかかってしまう書籍代。かといって、節約のために趣味をガマンするのも味気ないですよね。
それでも、以下のルーティーンを守ることで楽しく&お安く本を読むことが可能です。
- 一回目は図書館で読む
- 読んだ本は記録する
- ②の中から、お気に入りの数冊を選んで買う
買うときも、ebookjapanなどの漫画サイトやブックオフを利用することで費用を抑えることができます。
自分は、この方法で、楽しみながら年間7,5000円以上を節約することができました。この記事が、本好きの皆さんの参考になればいいなと思っています!
コメント