
ゲームでポイ活してるんだけどさ、正直めんどくさいよ。
楽しくも好きでもないゲームで時間が過ぎていくのがだるいなぁ。

そんなあなたに「Playio」がおすすめ!
なんと、このアプリを使えば、普段遊んでいるゲームでポイ活ができるんだよ!

なんですと!? それは気になる!

この記事では、実際に「Playio」を使った結果をもとに、どのぐらいの時間&労力で稼げるのかなど、リアルな情報をお届けするよ!
さらに、2,500ジェムもらえる招待リンクも掲載!
これを読めば、今までよりももっと楽しくポイ活ができるよ!
Playioとは
ゲームでポイ活ができるアプリ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gna.playio&hl=ja
スマートフォンやタブレットで遊べるゲームを通じてポイントを稼ぐことができるアプリです。ポイントを貯めることで、ギフトカードや商品券などと交換することができます。
このアプリは、スキマ時間を有効活用してお小遣い稼ぎをしたい人にもおすすめのゲームポイ活アプリです。
Playioは、ゲーム系のポイ活アプリです。アプリを経由して他のゲームで遊ぶことで、Amazonギフト券を稼げます。
画期的なのは、「あらゆるゲームでポイ活ができるようになる」こと。以前紹介した「トクトクソリティア」のような、ポイ活のために作られたゲームではなくても、このアプリ経由で遊べば、実質ポイ活アプリとして利用することが可能です。
稼ぎ具合もわるくない。たぶん、普通に使ってれば1ヶ月ぐらいで交換できる……
また、ポイントの貯まり具合はゲームの巧拙ではなくプレイ時間で決まるので、「そんなにゲーマーじゃないよ」という方にもオススメです!
以下の招待リンクからダウンロードで2,500ジェムゲット!
Playioの貯め方
Playioでポイ活をする手順は以下の通り。
- ゲームやクエストで「ジェム」をためる
- 「ジェム」を「コイン」に交換する
- 「コイン」をAmazonギフト等に交換する(100ジェム=1コイン)
「ジェム」というアイテムが、Playio内の通貨の役割を果たします。なので、まずこの「ジェム」をたくさん獲得するのが大事になってきます。
ジェム・コインの獲得方法

ジェムやコインはどうやって集めるの?

たくさんあるけど、基本的には以下を押さえておけばいいかな。
ジェム・コインの集め方は主に以下の3個。
- Playio経由でゲームをプレイ
- ボーナスジェム
- クエスト
- メインクエスト
- デイリークエスト
- タイムクエスト
- コインハント
- 各種キャンペーン
解説していきます!
❶Playio経由でゲームをする
Playioで一番メインの貯め方です。プレイする時間に応じてジェムをもらえます。
やり方は簡単。ホーム画面右上の虫眼鏡から好きなゲームを検索し、

「ゲームプレイ」を押してゲームスタート。

「ゲームをプレイします!」という文字が出たら計測がはじまります。ポイントがもらえるのには上限があり、1日あたり1ゲーム2時間です。

❷ボーナスジェムをゲット
アプリを立ち上げると、「ボーナスジェムをゲット!」というポップアップが出てくることがあります。「ボーナスジェムGET」を押すとジェムがもらえます。

❸クエストをクリアする
クエストをクリアすることでも、ジェムを獲得できます。クエストの内容は「クエスト」タブから確認できます。

主なクエストは以下。
- メインクエスト
- タイムクエスト
- コインハント
- スタンプイベント
- チェックイン

解説するよ!
❸-1.メインクエスト
Playioのチュートリアルを兼ねたクエストです。達成するごとにジェムをもらえます。内容は、Playioへの登録やチェックインなど、普通にPlayioを使っていれば達成できるものばかりです。1日3つまでクリア可能。

❸-2.タイムクエスト
指定された時間に指定されたゲームで遊ぶことで、大量のジェムをもらえるクエストです。

❸-3.コインハント
指定されたゲームのプレイやサービスの利用で、大量のコインがもらえる機能です。

ゲームが主ですが、美容アプリのインストールなども対象になっていることがわかります。
❸-4.各種イベント
その他、Playioでは毎日のように何かしらのイベントが開催されています。例えば2024年12月に開催中のものは……
- クリスマスログインボーナス:ログインをすることで、ジェムや経験値などの報酬が獲得できるキャンペーン
- 12月度 Playio全日チェックインキャンペーン:31日間毎日Playioにログインすることで、500コインを獲得できるキャンペーン
- 寒さに負けないお!12月ログインボーナス:期間中7日間ログインでアイテムがもらえる
などなど。特に意識せずとも、普通に使っていればクリアできる内容のものも多いです。中には、毎日チェックインするだけでAmazonギフト券100円相当のジェムがもらえるなど、超お得なものも!
Playioの交換について
ゲームやクエストで貯めたジェムを、Amazonギフト券などの商品に交換する方法を紹介します。
交換の仕方
貯めたジェムは、「ジェム」→「コイン」→「商品(Amazonギフト券など)」という流れで交換することができます。操作方法は以下の通りです。
❶ホーム画面左上のジェムのマークをタップ

❷画面右下の「コイン交換」タップ

❸画面下部の「◯◯ジェムコインに交換」をタップ

❹「ショップ」タブで好きな商品を選び、交換

交換先について
playioアプリで交換できる、主な商品と交換比率は以下の通り。
交換先 | 交換先の価値 | 必要コイン数 |
---|---|---|
Amazonギフト券 | 100円 | 500コイン |
Apple Gift Card | 100円 | 500コイン |
GooglePlayギフトコード | 100円 | 500コイン |

その他、majicaギフト券やUber Eatsギフトカードにも交換可能!
Playio検証:どのぐらいで交換できるのか?
Playipをつかって、100円分のAmazonギフト券をゲットしてみました!
自分がやったのは以下の通り。
- 毎日ログインをする
- ゲーム(ジェルハンターやクエスト対象ではない)をする
あとは、いつの間にかクリアしていたキャンペーンがあったり、「広告を見てジェムをゲット」で獲得したものなど。

感覚としては、ほとんどゲームしてただけです
結果……1ヶ月+1週間でAmazonギフト券100円分と交換できました!

実施した時期的に、たまたまクリスマス、年末年始などのキャンペーンが多かったこともありますが、比較的さくっと交換までできたと思います!
Playioのメリット
いろんなゲームがポイ活対象になる
本来ポイ活対象じゃないゲームでも、経由して遊ぶだけでポイ活ができます。ゲームの種類も6,000超と多く、「Pokemon GO」や「放置少女」などの有名タイトルが揃っています。普段遊んでいるゲームもきっとあるはず。今までと全く同じようにプレイしながら稼げるなんて、素晴らしくないですか?
また、Playioで遊べるタイトルには広告が少ないものも多いです。ポイ活用ゲームの中には、広告の視聴が必須なものも多いことを考えると、かなり快適に稼げる感じがしませんか?
結構たまりやすい
上述した通り、普通に毎日1時間ぐらいやっていれば、1ヶ月ぐらいでギフト券100円分に換えることができます。
また、登録されているゲームには、「楽ポイソリティア」や「ポイポイはと」などのポイ活専用アプリも数多くあります。Playioを経由してそれらをプレイするだけで、Playio分とゲーム分の2つのポイントを取得することができます。
Playioまとめ
Playioは、経由してゲームをやるとポイントがもらえるアプリです。登録されているタイトルは6,000作以上あり、ふだん遊んでいるアプリをそのままポイ活アプリとして使うことができます。また、もともとポイ活ができるゲームアプリを、Playio経由で遊べば、ポイントの二重取りも可能です。
デメリットは特にありません! また、インストール時に以下から登録で500コイン=Amazonギフト券100円分もらえるので、ぜひ登録してください!
また、以下で紹介している「楽ポイソリティア」は、Playio経由でプレイすることが可能です。ポイントの2重取りを狙いたい方は、ぜひ合わせてご覧下さい。
コメント