ポイ活発酵ススムくん 放置するだけのポイ活アプリ

スポンサーリンク
ポイ活
当サイトには広告が含まれています
考える人

歩くだけのポイ活してるけど、めんどくさい〜。もう放置しておくだけで稼げるポイ活アプリとか、ないの?

のんのん

そんなあなたに「ポイ活発酵ススムくん」をおすすめ! 一定時間ごとにスマホを開くだけで楽天ポイントが稼げるポイ活アプリだよ!

考える人

ええ〜。そんな都合いいものが本当にあるの?

のんのん

あるよ!私が実際に試したから、効果は折り紙付き!

この記事を読んで、放置するだけでポイントを稼ごう!

スポンサーリンク

ポイ活醗酵ススムくんとは

「ポイ活醗酵ススムくん」は、その名の通り、まるで発酵食品のように「放置するだけでポイントがもらえる」ポイ活アプリです。

使い方はとてもシンプル。最初に1回だけ広告を見て「醗酵」をスタートさせれば、あとはアプリを閉じていても勝手にポイントが貯まっていく仕組み。この手軽さが最大の売り。

運営会社は、ポイ活アプリを多数手掛けるSHOGUN STUDIOS

のんのん

「ポイ活コンビニゲーム」「ポイ活どうぶつジグゾー」などのポイ活アプリを聞いたことがあるかも?

以前紹介した「ポイ活にゃんこと魔法のおつかい」とほぼ同じ仕組みのアプリです。

ポイ活醗酵ススムくんの稼ぎ方 

「ポイ活醗酵ススムくん」でポイントを稼ぐ方法は、主に以下の2つ。

  • 醗酵(=放置)
  • ガチャ
のんのん

それぞれ詳しく見ていきましょう

ポイ活醗酵ススムくんの稼ぎ方①:醗酵(=放置)

「醗酵」がこのアプリのメインの稼ぎ方です。その手順は非常にシンプル。

ポイ活醗酵ススムくん 放置の仕方
  • 「醗酵開始!」をタップ

    CMを視聴すると、醗酵が開始します。

    ポイ活発酵ススムくん 放置開始
  • 画面左上に表示されている時間以上放置(だいたい30分〜2時間)

    醗酵が開始されたら、あとはアプリを閉じてしまって構いません。

    ポイ活発酵ススムくん 放置中
  • 表示時間経過後、「動画を見る」もしくは「やめとく」をタップ

    動画を見た場合は100ポイント、見ないと10ポイント獲得できます

    ポイ活発酵ススムくん 放置終了

お助け機能

「醗酵」機能には、放置するだけでなく、さらに効率よくポイントを貯めるためのお助け機能も用意されています。どの機能も発酵中に使うことができます。

  • 醗酵促進
  • 自動タップ
  • タップ×2
醗酵促進

画面下部中央にある「醗酵促進」ボタンを押すことで、残り時間を0.5秒ずつ短縮できます。手動で少しでも早くポイントを回収したいときに便利です。

ポイ活発酵ススムくん 発酵促進画面
自動タップ

画面下部左にある「自動タップ」ボタンを押すと、一定時間ごとに自動で醗酵促進機能が使われるようになります。利用には広告視聴が必要です。

ポイ活発酵ススムくん 自動タップ
タップ×2

醗酵促進機能の効率が良くなります。画面下部右にある「タップ×2」を押すことで、醗酵促進ボタンを押すごとに残り時間が2秒経過するようになります。利用には広告視聴が必要です。

ポイ活発酵ススムくん タップ二倍

ポイ活醗酵ススムくんの稼ぎ方②:ガチャ

「醗酵」機能や、アプリ内のミッションをクリアすることで手に入る「くさや」というアイテムを使って、ガチャを引くこともできます。このガチャでは、0ポイントから最大1,000ポイントまで獲得できる可能性があります。

1回のガチャを引くには「くさや」を15個消費し、さらに広告を視聴する必要があります。

ポイ活発酵ススムくん ガチャ
のんのん

運が良ければ一度に多くのポイントを獲得できるチャンスがありますが、基本的には「醗酵」機能がメインの稼ぎ方となるかな

ポイ活醗酵ススムくんのポイント交換

貯めたポイントは、楽天ポイントのみに交換できます。必要なポイント数は以下の通りです。

すすむ君ポイント楽天ポイント
1,0000ポイント100円分

一点注意しておきたいのは、90日間アプリにログインしないと貯めたポイントが消滅してしまうという点。せっかく貯めたポイントが無駄にならないよう、定期的にアプリを起動してログインすることをおすすめします。

実証 放置でポイ活できるのか

実際に「ポイ活醗酵ススムくん」を使い、本当に放置でポイ活ができるのかを検証してみました。

やったことは以下。

  • 暇なときに「醗酵」ボタンを押す
  • お助け機能(醗酵促進、自動タップ、タップ×2)は使わない
  • 醗酵が終わったときに、動画を視聴して100ポイント獲得する

約5ヶ月で楽天ポイントと交換できました!

ポイ活発酵ススムくん ポイント交換完了画面
のんのん

正直3ヶ月ぐらいサボってる期間を含んでの結果だよ!

放置でおk? ポイ活発酵ススムくんのメリット

実際に使ってみて感じた「ポイ活醗酵ススムくん」のメリットは以下の通りです。

手間感は少ない

このアプリの一番のメリットは、やはり「一回一回の操作にかかる手間が少ない」こと。ボタンを押して、あとは放置で良いのです。一度の醗酵時間が30分から2時間と長めなので、ポイ活のことを意識せず、普段の生活を送っている間にポイントが貯まっていきます。広告を見る必要があるとはいえ、それは1時間にせいぜい10数秒程度。ほとんど手間とは感じないでしょう。

さらに嬉しいのは、アプリを閉じていてもポイントが貯まっていくという点です。他のポイ活アプリの中には、ポイントをまとめて回収するために何度も広告を視聴させられるものもありますが、「ポイ活醗酵ススムくん」はそれに比べると格段に楽な印象です。

のんのん

ポイ活のことを忘れててもまあまあ大丈夫なのは心強い!

マメな人ならわりとたまりやすい

今回の検証では、ポイント交換まで約5ヶ月でかかりました。そこだけ見ると、かなり時間がかかったように見えます。

しかし、一回の「発酵」で100ポイント稼げることを考えると、本来、タイパはそこまで悪くないはずです。1日3回「発酵」できる人なら、1ヶ月ちょっとで交換まで辿り着けるでしょう。お助け機能を使えばなおさら早くできます。

ポイ活醗酵ススムくんのデメリット

一方で、「ポイ活醗酵ススムくん」にもいくつかデメリットと感じる点がありました。

1時間に一回開くのは地味にめんどくさい

「放置でOK!」とはいえ、ポイントを最大限に効率よく貯めようと思ったら、「醗酵開始」ボタンを定期的に押す必要があります。一度の醗酵は30分から2時間程度で終わるため、最高効率を目指すなら、その間隔でアプリを立ち上げなければなりません。一回あたりの操作時間は短いものの、これを毎時間となると、やはり地味に面倒です。

しかし、これはあくまで最大限に効率を追求した場合の話。前述したように、例えば1日に3〜5回程度醗酵させるだけでも、1ヶ月以内にはポイント交換に必要な金額を貯めることが可能です。

のんのん

気合を入れずゆるっとやるのがオススメのアプリ

楽天ポイントにしか交換できない

個人的に一番のネックだと感じたのは、ポイントの交換先が楽天ポイントに限られているという点です。これは姉妹アプリである「ポイ活にゃんこと魔法のおつかい」も同様。もし楽天サービスを全く利用しない方であれば、せっかく貯めたポイントが無駄になってしまいます。

のんのん

せめてAmazonギフト券など、もう少し汎用性の高い交換先があればなあ

まあ、楽天ポイント使いたいなら問題ないです。

ポイ活発酵ススムくんまとめ! 放置で稼げる?!

ポイ活醗酵ススムくんは、放置で稼げるポイ活アプリです。広告をひたすら見たり、歩き回る必要がないのがメリットです。

ただ、最高効率で稼ごうと思うと地味にめんどくさいのと、交換先が限られているのがデメリット。

個人的には、楽天ポイントを稼ぎたいなら入れてもいいけど、そうでないならわざわざ入れる必要もないかな〜というところです。

「ラクにたくさん稼ぐ」ことをモットーに、他にも色々なポイ活アプリを試して紹介しています。ぜひ他の記事も見てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました